<強気材料>
☆日・米経済指標好転
(3日,3月の非製造業景況感指数が市場予想に反して改善)
(2日,3月の全米雇用リポートで市場予想に反して前月比で増加したことで、週末の雇用統計が底堅い内容になるとの見方が広がる)
(1日,3月のISM製造業景況感指数は48.6と前月の48.3から小幅上昇し、市場予想の47.5を上回わった)
☆信用収縮回避関連報道期待
(1日,リーマン・ブラザーズが公募増資を発表し、募集も順調で、増資額引き上げを発表。UBSも増資を発表し、金融機関の財務や資金繰りへの懸念が後退)
(31日,ポールソン米財務長官が1930年代の大恐慌以来となる金融行政の包括的な改革案を発表)
☆割安感(9日,日経平均PER14.5)
☆FRBの金利下げ余地
(19日,FOMCで0.75%の利下げ,さらなる利下げ示唆)
(17日,FRB、NY連銀の公定歩合0.25%下げ)
・金融保証会社が資本を調達し、格下げを回避する可能性
(27日,ムーディズがMBIAの格付けを当面維持すると発表)
(26日,S&PがMBIAとアムバックの格付けを当面維持すると発表)
・外人投資家の需給面改善期待
(政府系ドバイ・ファンド、中国ファンドや個人投資家の日本市場への投資報道)
・10-12月日本GDP、予想を上回る発表(年間換算+3.5%)
<中立材料>
・原油・金先物相場
<弱気材料>
★日・米経済指標悪化
(New:9日,UPSが一株利益予想を引き下げ)
(8日,ワシントン・ミューチュアルが投資ファンドなどから70億ドルの出資受け入れと発表したものの同時に減配発表で下落)
(New:8日,米非鉄大手アルコアの1―3月期の大幅な減益決算や米半導体大手AMDの市場予想を下回る1―3月期の売上高見通し発表)
(4日,3月の雇用統計で非農業部門の雇用者数が前月比8万人減と市場予想の5万人減を上回って減るとともに、1、2月の雇用者数も大幅に下方修正)
★信用収縮拡大懸念関連報道
(New:ゴールドマン・サックスのレベル3のリスク資産が増加との報道)
(2日,バーナンキ議長が議会証言で、景気の下振れリスクを強く指摘)
(金融機関のバランスシートが傷んでいるときはいくら金利を下げても信用収縮はとまらないと言うことは日本の過去が実証済みとの観測)
(欧米:サブプライムローン問題がクレジットカード、自動車ローンに波及、与信枠縮小傾向)
★円高ぎみに推移(8日,101円台前半)
★7日の外国証券寄付前成行注文:1770万株の売り越し
★高値更新銘柄数=安値更新銘柄数(9日,拮抗するも減少傾向)
・金融保証会社が格下げされるリスク
(MBIA、アムバックの格付け見通しは引き続き格下げ方向での見直し対象となっている)
・今期企業増益率低下傾向(10-12月期発表前6.8%=>27日現在0.7%)
・日・米市場共に中期下げトレンド
・日本のねしれ政局(構造改革後退と日本の成長鈍化懸念から外人の買い控え)
日経平均の今後の見通しの最新版はこちら=>日経平均の予想
注目銘柄、材料、日経平均チャートについてはYS総合研究所HPも参考にしてください
クリックをお願いします=>人気ブログランキングへ
日経225平均
|
TOPIX
|
JASDAQ
|
韓国 KOSPI |
香港 HANG SENG |
中国上海 |
インド SENSEX30 |
|
イギリス FTSE100 |
フランス CAC40 |
ドイツ DAX |
|
NYダウ30種平均 |
NASDAQ |
S&P500 INDEX |
米10年国債 |
米ドル/円(USD/JPY) |
ユーロ/円(EUR/JPY) |
半導体株指数(SOX) |
金 (NY GOLD) |
0 件のコメント:
コメントを投稿